2012年10月 のアーカイブ

寄宿舎おやつパーティー開催

2012年10月31日 水曜日

10月31日15:00~  寄宿舎でおやつパーティーが開催されました。1・2階男子、3階男子、女子棟のそれぞれで舎生が話し合い、作るものを決めました。各棟では歓声をあげながら、楽しそうに作る姿がみられました。それでは各棟の珠玉の作品の一つをご覧ください。

1・2階男子製作フルーツチョコレートクレープ

3階男子製作のフルーツとチョコのクレープ

女子棟製作のショートケーキ

 

 

亀甲駅と消防車の見学をしたよ!

2012年10月31日 水曜日

肢体不自由部門小学部の児童が、2学期校外学習に行ってきました。亀甲駅で「亀の頭」、美咲町役場で「消防車」の見学をしました。

お世話になった方々へ感謝の気持ちをこめて、みんなで協力してお礼状をつくりました。

栄養教諭の先生と食について勉強しました。

2012年10月30日 火曜日

A中学部2年生1グループでは家庭科の時間に、給食(栄養教諭)の先生と一緒に、食について勉強しました。食べ物の働きを考えて、バランスの摂れたメニュー作りに取り組みました。野菜をふんだんに取り入れたメニューも完成。給食は本当によく考えて作って下さっています。

10月26日の給食

2012年10月29日 月曜日

献立は、くりごはん 牛乳 さんまのしおやき かきなます きのこ汁 たんぱくくろまめ です。

PTA地域ネットワーク担当学級役員による誕生寺ウォーク実施

2012年10月26日 金曜日

10月26日(金) 今年度から始まったPTA学級役員による5つネットワーク活動のうち、地域支援ネットワークの学級役員による誕生寺ウォークが開催されました。これは、小学部・中学部の児童生徒が歩行している状況を確認するとともに、緊急時の見守りや、トイレの使用をお願いする地域の施設に保護者としてお願いに行く活動です。保護者からは、「連絡帳に書いてあった誕生寺までの歩行の風景が、今日白黒からカラーに変わりました」という感想が聞かれ、地域の方からは「ここまでしていただいて」と笑顔の対応が帰ってきました。

三船商店さんに、緊急時の依頼をする。PTA学級役員

PTA役員さんは誕生寺に全員初めて来ました。休憩場所などのお願いをした後、全員で記念撮影。遠足みたいで、みんなにっこり。

誕生寺小学校の運動場のトイレも、校長先生から快くお借りすることが許可されました。(青い服の人は、地域と学校をつなぐ地域コーディネーターの直原さんです。)

歩行の最後は、学校への上り坂です。「小学部低学年の子も登るんですねー」とお母さん方も関心。しかし、もっとすごいお子様が写真の中に・・・。

10月25日の給食

2012年10月26日 金曜日

献立は、牛乳 わふうスパゲティ 牛乳 かいそうサラダ レモンケーキ でした。

10月22日の給食

2012年10月26日 金曜日

献立は、むぎごはん 牛乳 こんにゃくのごまあえ あきのさち汁 みかん でした。

中学部2年生が宿泊学習に行ってきました。

2012年10月23日 火曜日

10月11日~12日、中学部2年生が蒜山に宿泊学習に行ってきました。B部門の生徒も一緒に参加しました。天候にも恵まれ、蒜山のふもとで、アイスクリーム作りやすいとん作り、ジョイフルパークなど、楽しい思い出をたくさん作ってきました。

「すいとん」を知ってますか?

2012年10月22日 月曜日

「うそをついたり」「悪いことをする」子を食べてしまうという言い伝えのある蒜山地方に住む妖怪のことです。中学部は宿泊学習で蒜山に出かけました。お天気にも恵まれ酪農体験や遊園地で楽しい時間を過ごしました。2日目は「すいとん」の色塗りを体験しました。作品は2月の作品展に出品予定です。それから、「すいとん」は、悪いことをしない人には見えないそうです。ご安心を!

「美咲町たまごまつり、久米南町秋んど祭り」出店

2012年10月21日 日曜日

10月21日(日) 秋晴れの空の下、標記の祭りに誕生寺支援学校として出店しました。

「秋んど祭りくめなん」では、午前中には準備した商品が完売する盛況ぶりで、多くの人に誕生寺支援学校の活動をアピールできました。

「美咲町たまごまつり」では、エッグデザインコンテストに応募した本校高等部1年生の生徒がみごと町長賞を受賞し表彰式に参加しました。

本校生徒がデザインしたエッグ。(木多校長撮影)

祭りを盛り上げ、美咲のたまごをアピールするJRのラッピング列車