生活単元学習「巻き寿司物語」の一環として、巻き寿司を食べるときに飲むお茶作りに挑戦しました。学校にある柿の木の葉っぱを採取して、細かく刻み、蒸して、干して、茶筒のラベルを作りました。最初から最後まで手作りの柿の葉茶です。その名も「おーい、かきのはちゃ」
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
完成したお茶の味を確かめてみました。熱いお茶をすすりながら、「あま~い。」「柿の味がする。」など、自分たちで作ったお茶の味に満足していました。次の飲むのは巻き寿司を食べるときです。今回の試飲とは違った味わいになるだろうと楽しみにしています。
This entry was posted on 火曜日, 7月 21st, 2015 at 9:01 AM and is filed under 未分類. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. Both comments and pings are currently closed.
Comments are closed.