献立は、はいがパン 牛乳 さけのマスタードマヨネーズやき やさいソテー コーンスープ でした。
Posted in 未分類 | Comments Closed
10月の掲示板は、B部門の担当。習字や絵、写真など夏休みの作品が掲示されています。
こんにちは。知的障害部門小学部です。さわやかな秋ですね。小学部では恒例の「歩行」の様子です。秋の自然がいっぱいの歩行コースをみんなで仲良く歩いています。歩きながら秋をたくさん感じて,見つけて,理科の勉強。また,歩きながら地域の方々や作業中の高等部,中学部のお兄さんお姉さんたちに挨拶をして,社会の勉強。そして,体力づくりも,もちろんのことです。魅力がいっぱいの「歩行」です。
秋晴れの空の下、第2回部活動が開催されました。陸上部も卓球部もアート部も元気いっぱいに活動しました。
部活動の最後の集合時に感想を聞くと、大音響で、「楽しかった」と返事が瞬時にかえり、指導者の方が飛び上がりました。今回はアート部のすばらしい作品を紹介します。
献立は、デミカツどん 牛乳 さつまいものスープ なしゼリー
献立は、おつきみごはん 牛乳 あげあじのおろしかけ なすのみそ汁 おつきみデザート
献立は、タンタンめん 牛乳 はるさめサラダ かぼちゃマフィン でした。
10月1日、本校を卒業された2人の先輩が、学校に来てくださり、卒業後の生活やお仕事について、お話ししてくださいました。在校生もみんな真剣に聞いていました。忙しい中来てくださった、お二人の先輩ありがとうございました。
9月11日のブログで紹介した肢体不自由部門高等部の稲を、14日に、ついに収穫しました。
はさみを使って「えい!」とかけ声を出しながら、元気よく刈ることができました。
これからこの稲を天日干しして、脱穀、もみすり、精米までする予定です。
果たしてうまくいくのでしょうか、こうご期待…!
献立は、むぎごはん 牛乳 わかどりのレモンに くるみあえ とろろ汁 でした